裏技・小ネタ
(29コメント)役立ちそうなメモ
チーム関連
ただ、ミッション達成の為に、最低1回は行いましょう。
ユニット関連
画面下の「閉じる」や「ユニット」ボタンを押さずにアプリを完全に終了し再起動すれば、強化はキャンセルされエーテルも消費しません。
これを利用して、ユニットをLv1から一気に引き上げて、確認画面でステータスを確認し、気に入らなければキャンセルするといった事が可能になります。
●プレイヤーのユニットの収集数によって、同じユニットでも強さは異なる。それぞれの属性のユニットの収集数が多くなるほど、その属性全体のユニットの強さが上がる。
●ユニットリストにはユニットを1種類につき1キャラだけ「待機」させる事ができる。このユニットは削除・強化などの対象にならない。
待機ユニットは再召喚させる事もできるがその際にはエーテルが必要になる。必要エーテルは「(レベル×Y/2)+Y」。Yの値はレアリティごとに異なりN~SR(1~5)と変動する。
例えばLv100のNを再召喚した場合は51エーテル、Lv50のSRを再召喚した場合は130エーテルとなる。
クエスト関連
エリア内のすべてのスターを集めるとエリアコンプリートとなりミッション報酬をもらえる。
バトル関連
●バトルで使えるSPは、100 + ((ユーザーレベル)/5)(小数点切り捨て) - パーティコストの合計。つまりユーザーレベルとパーティコストによってバトルで使えるSPは上下する。
●後攻時は、開始時から外れが1つ確定している。(暗くなっている数字がそれ)
●0Hit,0Blow時、選択した3つは外れが確定であり、数字が暗くなる。
●バトル時の召喚とは、次のターンに出てくる予定のキャラを先に引くということ。
召喚によって4枚5枚が並ぶが、その際に使用しなかったキャラは、次のターンに出てくる。
●追加召喚やスキルでの召喚によって、4枚又は5枚並んだ場合、数字をタップして攻撃する場合は、攻撃力が低い順で3枚選ばれて攻撃するが
ユニットをタップしたまま数字のマスまで移動させる事により、任意のユニットでの攻撃が可能。
攻撃しなかったユニットは次のターンに再度召喚されるが、スキルを使ったユニットは再度スキルは使えない。
その他ーー「二学期デビュー」マラソン
しかし、唯一「二学期デビュー(R)」だけはクエスト「スルッピァ山麓B(のラスト:消費MP40)」で入手できる。覚醒目的で周回する人も多数いる(レベル100に覚醒するには全部で8枚必要)。
3ターン以内に戦闘を終わらせるとドロップ率が高くなるという報告があるので、可能な限り3ターン以内に終わらせよう。ドロップ率は体感で2割~3割程度。
逆に言うと、3ターン以内に勝つのが難しいのであれば無理して周回しないほうがいいかもしれない。デュアルサンダー(R)や屍剣闘士アルヘナ(R)があると安定するかも。
●また、周回中の副産物として「赤い水着(HN):力の解放Lv2」や「幽霊の弟子(N):瞬息の叩き込みLv1」も多く拾える。
この2体は覚醒にそれほど多くのエーテルが必要でないため、報酬目当てで覚醒してもよいし返還してもいい。ただ、赤い水着Lv100は覚醒が困難な(R)よりも使い勝手がよい…かもしれない。
●MPの消費が40であるため、クエストに2回行った後は、
(1)MPが5回復するのを待ってからMP召還(25消費)をする
(2)消費MP20か10の別のクエストで他のユニット集めをする
(3)気長に40溜まるのをを待つ などの選択肢があるのでご自由に。
●曜日エリア:紅緋に染まる山麓のクエストでもドロップすることが確認された。こちらはヒットドロップなので、多少入手が楽…かも。
コメント
旧レイアウト»
29
コメントを書き込む
-
- No.122857
- 名無しさん
エリア選択の地図画面では、ピンチイン/アウトで拡大縮小できる。
って、小ネタにもならない常識ですかね......。- No.69901
- 名無し
一方向バトルの回数を手っ取り早く稼ぐ方法。
レベル検索でLV1の放置者を検索しフレンド登録。
HP3000代なので楽に倒せます。
よろしければ活用してみてください。- No.54061
- 名無しさん
プロテクトは掛け算ではなく足し算
重ね掛けすればダメージを0%に軽減可能-
- No.54154
- ( ´_ゝ`)
100%にするには最低SP44必要だからあえて狙う場面はないかなぁ。
アホなプログラム組んでたら110%以上(つまり-10%ダメージ)で回復になったりしそう。
まぁ流石にないか。
- No.44177
- 名無しさん
アプリを終了する必要があるのでクエスト限定です。
戦闘の際「攻撃」ボタンを押すまでは召還してもスキルを使っても、アプリを消せば「そのターン」の最初に戻ります。
1ターン目なら1ターン目、2ターン目なら2ターン目の最初です。
まぁ使える状況があまりないですが、召還するかスキルを使うか悩むことがある時に無駄SP使わないで済みます。
あと持ってないので自分には分かりませんが、死神の一撃使った後アプリ消せばSP使わずHかLが分かるかも?-
- No.45331
- 名無しさん
これ、可能でした。
かなり便利ですね!-
- No.45336
- 名無しさん
やっぱ出来たかぁ
死神の一撃もってないから羨ましい・・・ -
- No.51189
- 名無しさん
アプデでできなくなりました。
- No.44533
- 名無しさん
リーダースキルはチームに入れてなくてもリーダーにさえ設定しておけば発動します。
スキル伝授の必要性が皆無-
- No.1737387
- 774@Gamerch
弱いけど気に入ったカードに有用なリーダースキル伝授してリーダーにしてます。なにかと表示されるのはリーダーなので。自己満足ですw -
- No.20460216
- 774@Gamerch
愛だよ・・・ 愛・・
- No.43329
- 名無しさん
バトル関連の部分
召還した際の数字をタップして攻撃する場合は、中央の3枚での攻撃
って書いてありますけど、中央じゃないのも選ばれてるような・・・
あまり検証してませんので、恐らくですが攻撃力が低いのが選ばれてません?-
- No.44188
- 名無しさん
ヘルプ見たら書いてありました。
タッチは攻撃力の低いユニットからセットされるとあるので中央の3枚だったのはたまたま攻撃力低かっただけかと。-
- No.44267
- ヴォルン
書き換えました。 情報ありがとうございます。
- No.43174
- ( ´_ゝ`)
色々と編集してみました。
運営が修正を明言している項目もあるので、修正され次第wikiも修正されると助かりますです。-
- No.43233
- ヴォルン
相当見やすくなりました。 ありがとうございます。
てか、今までが雑然としすぎてたんですよね・・・
- No.43072
- 名無しさん
断言出来ませんがフレのおまかせ検索だと一方フォローされてる方が見つかりやすい気がします。自分一人だと自信がないので誰か検証お願いします。
フリーバトル連戦の後に確認すると見つかりやすい気がする・・・- No.42835
- ヴォルン
ちなみに、AndroidOSの方に聞きたいんですが、ユニット強化のキャンセル方法で
僕が書いた方法(確認ボタンを押さずにアプリ終了)は不可能なんでしょうか?
確かめられないんで、情報をお願いします。-
- No.42949
- 名無しさん
出来ます。
というよりも「戻る」さえ押さなければ強化の反映はされないかと。
確認画面はレベルアップしないと出てきませんが、レベルアップさせず途中までエーテルを使ったとしても「戻る」を押さずにアプリの終了をすれば経験値もエーテルも元に戻ります。
なので確認画面の「決定」は関係ないと思われます。-
- No.42986
- ヴォルン
ありがとうございます。 ちょっと文章を書き換えました。
あいかわらず、長ったらしくなりましたが・・・
- No.42736
- 名無しさん
小ネタのユニット強化の部分
ちょっとコメント欄と上に書かれていることに違いがあったので確認しました。
確認画面が出ます。この時に決定ボタンを押さずにアプリを完全終了し、再起動させると強化はキャンセル扱いになります。
と書いてありますが、確認画面の「決定」ではなく、強化画面の「戻る」をせずに終了すれば消費されません。
数人レベル上げてからでもキャンセル出来ることになるので訂正した方がいいかなーと思います。
というかこれそのうち修正される気がするなぁ・・・
というかこれはミスじゃないのかな、そのうち修正されそうな気がする・・・-
- No.42748
- ヴォルン
ん~、iOSだと記入した方法で問題無いんですがね。
Androidだと、戻るボタンになってるんでしょうか?-
- No.42816
- 名無しさん
上の表記で強化後の確認はレベルアップ時の決定ではないでしょうか?
それではなくユニット選択の下にある戻るを押さなければ消費がされないようですが…
表記が違うのであれば分かりませんが
-
- No.42817
- ヴォルン
はい。 レベルアップした時の、ステータスやらスキルの習得を知らせる画面の「決定」ボタンです。
iOSだと、この画面のままアプリ完全終了→再起動で、エーテルの消費とレベルアップがキャンセル出来るんです。 -
- No.42819
- 名無しさん
そこの決定を押した後でも、戻るを押さなければ消費がないかと
例えばAのキャラのレベル上げた後決定を押してBのキャラをレベルアップしても戻るを押さずに終了すればどちらもレベルアップ前に戻るはずです。
説明下手で申し訳ないです… -
- No.42829
- ヴォルン
要は、ユニット→強化で強化画面に入って、一体又は複数体のキャラをレベルアップさせ、「決定」ボタンを押しても「戻る」ボタンさえ押さなければ、強化は無効って事ですよね。
ためしてみましたが、確かにできますね・・・
対策される可能性もあるので、別個に記載しますね。
まあ、どっちも対策されるかもですが・・・
タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板2 2 招待ID 掲示板 3 雑談 掲示板4 4 雑談 掲示板5 5 雑談 掲示板3 6 雑談 掲示板1 7 画像提供 掲示板 8 情報提供 掲示板 9 相互フォロー 対人連絡板 10 裏技・小ネタ